凍結肩(frozen shoulder)は五十肩とも言われていますが、五十肩の定義はあいまいです。世間では、五十前後の肩痛を五十肩と言っていますし、四十前後の肩痛を四十肩と言ったりしています。これは病態を現した正確な病名になっていません。
ここで述べる五十肩は凍結肩(frozen shoulder)のことです。凍結肩(五十肩)は45~60代に多い疾患で、腱板断裂・上腕二頭筋腱炎・石灰性腱炎・外傷など明らかな原因がなく肩痛が生じます。発症初期は痛みが強く、慢性期になると安静時の痛みはなくなり、その後徐々に可動域制限が起きてくる疾患を指します。肩が水平くらいしか挙げれない、後ろに手が回しにくい、それらの運動で肩が痛むという症状です。
多くの病院・開業医では、そういう患者様に対して、あまり有効な治療を行っていないのが実状です。というのは、今まで凍結肩を治療する有効な方法がなく、放置しておいても、痛みは徐々に治まり、運動制限もやがては治ることが多いからです。
しかし統計的には、強い運動制限のある場合、半数は1年以上治らず、4分の1の人は2年以上運動制限と疼痛が持続します。患者様もある程度あきらめていることが多いようですが、不眠を伴う強い痛みが何ヶ月も持続することも多く、早く治る方が良いでしょう。
凍結肩の状態では、無理に肩を動かそうとしても、激痛のため運動範囲は簡単には良くなりませんし、悪化することもよくあります。通常、整形外科ではリハビリ治療が行われますが、電気で温め滑車運動を根気よく繰り返しても、自然経過とあまり変わらないというのが実状です。
当院では、積極的に五十肩の治療をしており、多くの症例を診ています。
五十肩は今だに原因が解明されていませんが、関節内の炎症が起きていることは事実です。そのため、まず炎症を抑える注射を関節内に行い、理学療法士によるリハビリ治療や家庭での運動指導を行います。
関節内にケナコルトという長時間作用ステロイドを注入し、関節内の炎症を抑えることにより痛みが軽減します。それによりリハビリがしやすくなり、動きも改善されやすくなります。注射はエコーを見ながら行い、確実に関節内に注入するようにしています。
その後に、理学療法士がリハビリ治療を行い、多くの患者様は徐々に肩の可動域が改善され痛みも軽減します。
安静時の痛みがないため、肩が挙がらない状態を放置していると、明らかに治癒が遅くなります。
肩が痛い場合は放置せずに、早期に受診することをお勧めします。
当院では、理学療法士が肩関節周囲の緊張を和らげるテクニックを持っており、多くの患者様がリハビリに通っています。